21時入眠のブログ

誰かを豊かにできる記事を気ままに書いていきまっせ

納税:住民税をpay-easyで納付してみた

 まだまだ普及率は高くないとはいえ、クレジットカードを筆頭にキャッシュレス決済が進みつつある日本。

 クレジットカード、電子マネーEdyなど)、スマホ決済(Paypayなど)、オンライン決済などなど。

 

 AKB48が知名度を上げてきた頃に色々なアイドルグループが出てきて”世はアイドル戦国時代!”なんて言われていましたが、それになぞらえるならば”世はキャッシュレス戦国時代!”なわけです。

 しかしながら、アイドル戦国時代同様にアイドルグループが多すぎて”違いがわからん”とか”どれがどれだか…。”といった時勢になりましたね。
(今では大分落ち着いた気がしますが)

 

 さて、歴史は繰り返すといいますか。
キャッシュレス戦国時代も見事にその後を追い、支払い方法や会社がありすぎて”もはや何がなんだかわからんよ!”というのが現代日本の悩みのタネ。

 ぶっちゃけ、私もよくわからない状況です。

 

 とはいえ、調べるのをめんど臭がっていると損をしますし、何より”便利”という恩恵を受けられないのは先進国にいる意味がないと私は思います。

 まあ、日本が先進国として名を連ねるにふさわしいかは置いとくとして、厳然たる事実として2020年の時点でGDP3位の国が発展途上国後進国とは言えないでしょう。

 

 ぐだぐだとした前置きはこの辺にして、タイトルの通り”住民税をpay-easyで支払ってみた”、すなわち公金をキャッシュレス決済したことを備忘録を兼ねてブログにしていきます。

 

 

 

1.キャッシュレス決済の利点

 お金を支払うだけなので、当然ながら”これは利用するしかない!!”という程の利点はありません。
 何事もそうですが期待過剰はよくないもの。

 ただ、出不精で物草な私にとっては嬉しい利点があるのも事実。

 

 それは「お金を下ろさなくて済む」ことと、「コンビニや銀行に行かなくて済む」ことです。
 どっちも「外出しなくて済む」に集約できますね。

 

 住民税は結構な額になるため、それほどの額を現金として手元に置いておくなんて、まずありません。

 となれば、ATMで下ろす必要があります。

 また、私は今までコンビニで現金支払いや、銀行のATMを利用した支払いをしていました。

 

 ATMで下ろすのも支払いをするのも、いちいちコンビになり銀行なりに行くのも、場合によっては待つことありで、結構面倒で時間がかかるものなんですよ。

 

 ですが、今回のpay-easyでの支払いであれば、家でネットが使えればちょちょいと支払えるのでなんとも便利。
 支払い終えた時に”便利な世の中になったものだ”としみじみ思いましたよ。

 

 

2.支払いに利用もの

 私は楽天銀行を利用しました。

www.rakuten-bank.co.jp

 

 選んだ際に大きな理由はなく、単に楽天銀行口座を持っていること、またポイント付与の対象かどうかはわかりませんが”楽天スーパーポイントが貯まる”可能性があるためです。

f:id:slow-life-world:20200614115306p:plain

引用元:楽天銀行HP

 

  楽天であればだいたい1%の還元がされるので、楽天のサービスを利用すれば万単位のお金を支払うと百円単位の還元がされますからね。
 ただお金を支払うだけで100円以上が手に入るのは大きいものなんです。

 

 

3.支払いのやり方

2.で記述した通り、私は楽天銀行を利用しました。

”自分が使用している銀行でも使えるの?”と疑問の方はpay-easyのサイトで簡単に調べられますので、一度調べてみてはどうでしょう?

www.pay-easy.jp

 

 知名度の低い地銀の自分には関係ないと思っている人もいるでしょう。
 
 ですが、ダメ元で私の地元の銀行を検索して普通に出てきましたので、全国の銀行をほぼ網羅しているのではないかなぁと。
 (私の地元の銀行はすっごいマイナーとは言いませんが、決してメジャーではありません。The・地銀って感じです)


 話が逸れそうなのでやり方を説明に移ります。
 まずは全体を把握しやすいように簡易的な流れを。

 

pay-easyでの住民税納付
↓ 利用可能条件の確認ーーー①
  ↓ 支払い方法にpay-easyが利用できるか確認
  ↓ 銀行がpay-easyに対応しているか確認
↓ 銀行サイトへアクセスーーー②
↓ 収納機関番号を検索ーーー③
↓ 各種番号を入力ーーー④

  ↓ 納付番号、確認番号、納付区分の3つ
↓ 振込内容を確認ーーー⑤
↓ キャッシュカードの暗証番号を入力ーーー⑥
 以上


では、細かく見ていきます。

① 利用可能条件の確認

 まずは、支払う対象pay-easyに対応しているかを確認します。

 住民税に関してはどこも同じでしょうから、ほぼ間違いなく対応しているはずです。

 ”このマークがあればpay-easyを使える”という今後のためにも一度確認を。 

f:id:slow-life-world:20200614115626p:plain

 

 次に、pay-easyサイトや銀行のサイトpay-easy利用可能かを調べます。
 『銀行名 pay-easy』や『銀行名 住民税 納付』で検索をかければ、まず確認できるでしょう。

 


② 銀行サイトへアクセス

 私は楽天銀行を利用したので、図は楽天銀行のものです。f:id:slow-life-world:20200614115745p:plain

 

 すると、下の画面が出てきますので、収納機関番号検索をクリック。

f:id:slow-life-world:20200614120101p:plain

 


③ 収納機関番号を検索

 収納印紙を確認してください。

f:id:slow-life-world:20200614115946p:plain

 

 で、この番号をこちらへ入力します。

f:id:slow-life-world:20200614120314p:plain


 検索ボタンをクリック。

 


④ 各種番号を入力

 収納印紙を確認してください。

f:id:slow-life-world:20200614120409p:plain
 

 で、この番号をこちらへ入力します。

f:id:slow-life-world:20200614120453p:plain

 

 ※このあと⑤で振込内容を確認とありますが、⑤の確認内容はここで入力した番号を確認できないので、この段階でよーく確認することをお勧めします!!

 

 次へ(確認)をクリック。

 


⑤ 振込内容を確認

 確認できることは「納付番号」、「振込内容」、「振込金額」くらいなものです。
 「納付番号」と、「振込金額」が収納印紙の金額と同額か、この2つが合っていれば問題ないので確認しましょう。

f:id:slow-life-world:20200614120721p:plain

 

f:id:slow-life-world:20200614120624p:plain

 

 次へ(確認)をクリック。

 


⑥ キャッシュカードの暗証番号を入力

 pay-easy利用規約に同意し、セキュリティボードにはキャッシュカードの暗証番号を入力します。
 4桁~12桁とありますが、要は普通にATMを利用する時に求められる暗証番号のことです。

 

 数字のすぐ下のローマ字が、数字と対応しています。
 (数字の部分を押しても反応しません)

 例として、画像のもので「123」と入力したい場合は「gtp」を入力します。

f:id:slow-life-world:20200614120827p:plain
 

 払込実行をクリック

 

 払込終了画面が出てきます。

f:id:slow-life-world:20200614120938p:plain

 

以上となります。

 

 きちんと支払われているか心配な人はご自身の口座の「入出金履歴」を確認してみましょう。
 私は土曜日に入金したにも関わらず、即刻支払われました。
 銀行→pay-easy、の流れでしょうからすぐに反映されたのだと思います。

 

 

4.総括

 初めて利用したので結構ドキドキでしたが、やってみればなんてことありません。
 まさに、案ずるより産むが易し、です。

 かなりスムーズに終えることができました。

 特別給付金を支給するのはまだまだ三流国家ですが、納税システムに関しては超一流国家ですね。

 災害大国であることを考えると、日本は生活支援に関するシステムは他の国よりも強固かつ迅速でなければならないと思うのでCOVID-19を教訓に、是非とも国民の生活支援システムを充実してもらいたいものです。

 

 ではでは~。

比較:ラクマ配送方法① かんたんラクマパック

 メルカリを始め、ラクマジモティーと、フリマアプリの活用が伸びている今日このごろ。

 covid-19の影響で自粛しているここ最近ですが、部屋にいる時間が増えると捨てたかったり売りたかったりするものが目について仕方ありませんでした。

 なので、私もフリマアプリデビューをしてみようと思い、楽天ユーザーである私はラクマを使ってみました。

 まあ、調べてみるとメルカリは手数料10%、ラクマは手数料3.5%と、ラクマの方が圧倒的に安上がりというものあります。
(ちなみに最安はジモティーで、手数料無料です)

 で。使っているうちに思ったことが。

 

 配送方法が色々ありすぎてよくわからん!

 

 そこで、比較しやすいように表にしてみることに。

 今回は、私自身が初心者ということもあり、”かんたんラクマパック”のみの紹介です。

 というより、およそ8割の品物がこのかんたんラクマパックで十分でしょう。

 逆にいうと、かんたんラクマパックで売るのが難しい品物はフリマアプリを使用しない方がいいと思います。

ついでに、フリマアプリに興味あるけれど実際どんな流れなのかわからないと不安でデビューしずらい、といった人のために簡単ではありますが、”出品までの流れ””購入者が出た時の流れ”をまとめましたので、ご参考にしてくだされ~。

 

 
 てなわけで、まずはかんたんラクマパックは以下の通りです!

 

・かんたんラクマパック

f:id:slow-life-world:20200610101336p:plain

表作成参考元はこちら↓

かんたんラクマパックのご利用方法 « フリマアプリラクマガイド集


 ……表を作ってみたけれど、見づらいですね。

 しゃーないので、配送業者ごとに分けます。

 

 まずは郵便局から。

f:id:slow-life-world:20200611182352p:plain

 


 続いてヤマト運輸を。

f:id:slow-life-world:20200611182421p:plain

 
 さて、結論としては郵便局の方が安くてわかりやすいですね。
 重量もサイズごとに決まっているわけではありません。

 ゆうパケットゆうパックに分かれていて、ゆうパケットが本やDVDのような小型のものなら、ゆうパックはサイズ170cm以内で、かつ25kg以下のものなら何でも運んでくれるみたいです。

 また、匿名配送は女性にとって嬉しいサービスでもあるでしょう。
 住所を知られればGoogleMapで簡単にどんなところに住んでいるのか見られる世の中ですからね。

 対して、ヤマト運輸は100円くらいの差ですが、郵便局よりも高い配送料です。
 ネコポス(小型)、宅急便コンパクト(中型)、宅急便(中型から大型)の3つに分類でき、ネコポスはさながらゆうパケットで、宅急便はゆうパケットとほぼ同じとなります。

 しかし、どちらも郵便局よりもやや高めに設定されており、僅かではありますが厚さに差があり、ネコポスでは運べないものをゆうパケットでは運べるのも事実。

 また、宅急便はサイズごとに重量まで決まっているのでサイズ以外に重量まで測定しなければならないのは手間ですね。 

 とはいえ、宅急便コンパクトのように、間となるサイズの配送規格があるのは助かります。
 専用BOXを購入する必要がありますが、それを含めて600円で配送してくれます。


 うまいこと使い分けていけば、たかが100円ですが、されど100円が利益となります。

 

・実際の出品まで流れ

↓ 売りたい物の写真を撮ったり、説明文を作成……①

↓ 売りたい物を梱包して、長辺、短辺、厚さを測定……②

↓ ラクマアプリを開いて、左上の「三本線」タップして「出品する」をタップ

↓ ①で撮った写真や、説明文を書き込む

↓ 必須項目を入力
  ※必須項目は「カテゴリ」と「商品の状態」の2つで、どちらも簡単な選択形式です。

↓ 配送料の負担、配送方法、発送日の目安、発送元の地域を入力
  ※配送の負担は、元払い(自分負担) or 着払い(相手負担)、というだけの話。
   選択形式で、ここでかんたんラクマパック(日本郵便)、かんたんラクマパック(ヤマト運輸)、その他を選ぶ。②より、配送料はわかる。
   発送日の目安は”売りたい物の支払い後”に何日で発送するかを決めるもの。
   1~2日で、2~3日で、4~7日での3択。

↓ 購入申請を”あり”or"なし”を選ぶ
  ※購入申請は”売りたい人”を選べるシステム。ラクマにはその人の評価システムがあり、評価内容は今までの取引から取引相手が下すもの。評価に”悪い”が多い人には売りたくない、問題人物である可能性が高い。そういう人に売りたくない場合は購入申請を”あり”にすれば購入希望を出されても自分で弾くことができます。
  ”なし”を選択すると先着順となります。

↓ 価格の設定
  ※ラクマの方で売れ筋価格を提案してくれます。もちろん、その提案以上の価格にしてもOKだし、全然低くてもOK。ただし、配送料はここで設定した金額から引かれるため配送方法を念頭に置いて設定すること。

↓ 全体を確認していざ出品!

 


・購入者が出た時の流れ(ついでに売上を自分の口座へ振込も)

 基本的にはラクマの方で現在の自分はどうすればいいのかを教えてくれます。なので、その通りの行動をとれば問題ありません。

 とはいえ、予習をしたい人用に流れを記入します。

↓ 購入者が現れるとラクマアプリに”取引画面”が出てくるのでそれを開く

↓ (購入申請の”あり”と”なし”で少し違います)
  ありの場合、購入者を”選択”する必要があります。といっても、”選択”ボタンをたっぷするだけ。
  なしの場合、そのまま購入手続きへ。要は次のステップへ。

↓ 購入者側が支払いをするのを待つ
  この時、出品者側である自分がメッセージを送ってあげると良いかと。
  フリマアプリのリスクである”未知の相手”というのはお互い様。
  出品者側は”クレーマーではないか?”、購入者側は”詐欺商品を送ってきたりしないか?”などのような懸念があります。

 メッセージを送ることで、少なくともコミュニケーションを取れる相手であるという印象を購入者側へ与え心理的に楽になります。

↓ 支払いされたら発送

  発送場所を選択。
  かんたんラクマパックなら、郵便局、ヤマト運輸直営店、ローソンの3択です。
  配送方法を選択。
  かんたんラクマパックなら、ゆうパケット、ネコポスなどなどを。

  ”場所”と”方法”を選択すると、QRコードが出てきますので発送場所ごとに設置されている専用の機械で読み込みます。
  ローソンならLoppiなど。わからなかったら店員さんに聞けば教えてくれます。

↓ 発送が完了したら、ラクマアプリを開いて取引画面より発送完了ボタンをタップ

 この時、すぐに配送料が確定されたりはまずしません。配送料は半日くらい経てばまず間違いなく確定するでしょう。
 そして、(販売価格)ー(手数料)+(配送料)=(利益)、が計算されます。

↓ 購入者が出品物を受け取って、”評価”してくれるのを待つ

  ”評価”は「よい」「ふつう」「わるい」の3択で、メッセージも付けられます。
  スムーズに取引ができた、あるいは問題があったなど、取引のやりとりそのものを基本的には評価します。

↓ 購入者側が”評価”してくれたら、出品者側が”評価”する

  出品者側の”評価”は購入者側の”評価”が終わらないと出てきません。
  評価内容はひとつ上のステップとまったく同じで、取引のやりとりについてです。

↓ 取引終了

  取引自体はこれで終わりです。
  売上などの確認は次のステップへどうぞ。


↓ 「売上・ポイント管理」から利益を確認する

  「売上・ポイント管理」画面より、累計売上を確認できます。
   ”売上残高”が累計売上に該当します。

↓ 利益を銀行口座へ振込したい  

  「売上・ポイント管理」画面を開き、振込申請をタップします。
  すると、”振込先口座”を登録する画面が表示されますので、口座を登録します。
  (一度登録するとデフォルトで入力済となりますが、”口座登録画面”は毎回出てます)

↓ 「口座を登録する」のボタンをタップ

  振込金額をいくらにするか決定する画面が表示されますので、振込金額を入力します。
  ちなみに、一度に振込できる金額は最低が千円で、最高が50万円まで。  

  また手数料210円がかかり、
  (振込金額)ー(手数料)=(振り込まれる金額)となります。

  楽天銀行だと1万円以上の振込であれば手数料無料です。

↓ 「振込」ボタンをタップ

  振り込まれるまで時間や日数がかかるので、待ちましょう。


さて。
こんなところでしょうか。

なにかご不明点があれば、お答えできるかは定かではありませんが、コメントに質問していただければ可能な限りお答え致します。


ではでは~。

感想:鳥葬ーまだ人間じゃないー(江波光則)

 鳥葬 ーまだ人間じゃないー

f:id:slow-life-world:20200531123600p:plain

 

※ネタバレあるかも知れませんのでご注意を。

 

 

1.感想

 この本を買ったのはだいぶ前なのですが読むまでに随分と時間をかけたなぁ。

 確か、サイコホラーの小説を読んでみたいなぁと思っていたんです。
 読んでみて、想像していたサイコホラーとは大分違いましたがこの小説はなかなかに味わい深い。

 特にタイトル。”鳥葬”、そして副題の”まだ人間じゃない”が何とも。

 この物語は正義や罪を問いたいのではなく、罰や人を問うものだと思います。

 公式でも青春群像ミステリと表記されていますし、この小説は謎解きの要素があります。
 ですが、謎の趣旨が思い浮かべやすい、一般的なミステリとは違います。

 メタ的なところから入ってしまい申し訳ないのですが、登場人物の少なさや特徴、あからさまなミスリードなど、物語の中盤くらいには八尋を殺した犯人は想像できてしまいました。

 ですが、核心には至れない。
 犯人がわかっても動機はなにか? どうやって殺したのか?
 この辺りはさっぱりでした。

 八尋の死。
 それは群がる鳥たちの啄みから逃れるため。

 陵司が友達は本と言えるような孤独な人物だからこそ真相に辿り着けた、というのは何とも皮肉で面白かった。

 また、自分を偽ることで身を守った桜香が、過去を偽り自分を消そうとした八尋の心臓を貫くのも、運命めいた因果を感じさせます。
 
 ミステリ。
 私個人の話なのですが、ミステリは読んでいき真相が明かされていくと最後に2つの感覚を覚えます。
 
 1つは謎が解けてスッキリとしていくもの。
 自分がずっとわからなかった部分が詳らかとなる瞬間の、”あ~、なるほど!”というあの感覚は何とも心地の良いものです。

 もう1つはガラガラと自分の中の何かが崩れていくもの。
 どこか退廃的な気分から、さらに深く陰惨なものへと急降下していくような、自分の足場が抜け落ちていくような感覚。
 それは自分が思いもしなかった価値観や考え方に触れた時によく陥ります。

 今回は後者の感覚です。
 八尋の死の動機は私の想像し得ないものでした。
 
 ですが、そこには大変共感できるものがあります。
 こんな世の中だからこそ、この小説を是非読んでもらいたい。

 


2.あらすじ

 幼い頃、陵司は人を殺した。ゲーム感覚で道路に石を投げ、それが車に当たってしまい運転手は事故死した。

 殺すつもりがあったわけではない。石を投げたら結果的に人が死んだのだ。

 陵司の他に同じ”ゲーム”をしていたのは4人。
そのうちの1人、同い年の八尋がラブホテルで首を吊ったと連絡された。

 八尋は亡くなる前に陵司に1通のメールをしていた。
 ”過去に殺される”
 これはどういう意味なのか?

 八尋とは同じ高校に通っていたが、あの過去から連絡を取り合わなくなっていた陵司。
 
 かつて、陵司は八尋と過去を”交換”した。

 陵司は八尋の葬儀で久しぶりに会った4人のうちの1人、桜香に相談すると八尋がSNS上で陵司を騙っていたことを知る。

 これはどういうことなのか。八尋は何をしていたのか。

 そして、再び奇妙なメールが送られてきた。

 ”次はお前を殺す”

 これは復讐なのか?
 ”ゲーム”で死んだ人間の遺族が”メンバー”を殺そうとしているのか?

 奇妙な場所での死亡、八尋からの意味深なメール、八尋の騙り、唐突な殺害予告。

 ”メンバー”の瑛二と燈子にも声をかけて、事件を考え続ける陵司の前に詳らかとなった真相は、人間であるがゆえのものだった。

 


3.21時入眠的に刺さって仕方のない台詞

 恥は何よりも鋭い。

 真相が明らかとなり、桜香と話していた時の陵司の台詞です。
 言われてみれば確かにそうかも、としみじみ思いました。

 子供の頃は気にもしなかった言動が大人となって振り返ると身悶えする。

 いわゆる黒歴史というものであり、誰にでも1つはある目を背けたい己の過去です。
 私なんて両の指では足りないくらいにやらかしてきましたからね。
 八尋の気持ちはわかります。

 ただ、八尋は生きるためにその黒歴史の刃を鋭く研ぎ澄ませ過ぎたのです。
 人からもらったものだから。本物じゃないから。真実じゃないから。
 だからこそ、真贋を疑われないくらいに鋭く研ぐ必要があった。

 周囲からの無責任な正義という嘴。
 精神を啄み続ける多くの鳥たちを追い払い、斬り伏せたかった。
 
 でも、それは諸刃の剣であったことを八尋は気付かなかったのでしょう。
 いや、あるいは気付いたからネット上からでも陵司になったのしょうか。

 本物の陵司になれれば諸刃の剣に怯えることない。
 当の陵司は孤立を貫いている。
 取って代わることは可能だろうと。

 本当に皮肉なものです。
 忘れたい過去ほど忘れられず、忘れようと務めるほどに過去は鋭さを増して心臓を抉りに来る。

 そして、それが人間である証左とは。

 ヒトは嘘を付く生き物ですが、もしかしたら”恥”とは嘘を吐き続かせないための制御機能なのかも知れませんね。


 ではでは~。

 

楽天市場 電子書籍

 

楽天市場 紙書籍

 

 

鳥葬 -まだ人間じゃない- (ガガガ文庫)

鳥葬 -まだ人間じゃない- (ガガガ文庫)

 

Amazon

 

比較:KindleとKobo

 言わずと知れた電子書籍サービス、))AmazonKindle楽天Kobo

 両方とも使用している私ですが、ここ最近はKoboばかり使っています。
 理由はやはり楽天サービスであり、クーポンやポイントの貯まりやすさからKoboを選びがちに。
 しかし、KindleKindleで優秀なところが多いのも事実。
 ここいらでちょっとKindleとは」「Koboとは」を整理したいと思います。

 

f:id:slow-life-world:20200528081551p:plain

 

 
1.Kindleの特徴とか利点とかメリットとか

1-1 取り扱いの本

 アメリカの企業であり、GAFAMに名を連ねる世界5大企業ですからね。
 娯楽のマンガや小説はもちろんのこと、医学書のような専門書もありますし、当然ながら洋書の層も厚いです。

 私も専門書なんかは割とKindleで購入しています。


1-2 アプリ

 私はWindowsAndroidでしか使用していませんが、アプリ動作の安定性は流石の一言。

 処理落ちすることもなく、PDFファイルを開くことも可能です。
 そのため、本を自炊している方にもKindleアプリは強い味方になります。

 また、バイスごとの汎用性も高い。
 PC、タブレットスマホ、読書専用端末などなど、世は複数のデバイスを持つ人が多いでしょう。
 私もその1人です。

 Kindleは購入後に、登録してあるデバイスを選択して配信することが可能です。
 こういう細かいところは絶妙に嬉しいものです。


1-3 サービスの特色

 目玉となるサービスはやはりKindle Unlimited」「prime reading」の2つでしょうか。
 どちらも読み放題というサービスです。

 「Kindle Unlimited」と「prime reading」、どう違うのか。
 百聞は一見にしかずですので、公式よりその表を引っ張ってきました。

f:id:slow-life-world:20200528075321p:plain
引用:Amazon


 Unlimitedで読めるほんの一部をprime readingでも読めるということですね。
 ただし、prime readingの本は期間限定であり、1ヶ月程度で新しいラインナップに変わってしまいます。

 Unlimitedは確かに大量の本を読み放題なのですが問題もあります。
 Unlimitedは、例えばマンガですがコミックの最初の何巻かだけが無料のようです。
 気に入ったマンガを最後まで読もうとしたら、対象外の部分は購入しなければなりません。
 また、雑誌もすべてが無料というわけでもないとのこと。

 UnlimitedはAmazon会員であれば無料、プライム関係なく、追加金として月額980円を支払えば利用可能です。

 また、購入するとAmazonポイントが約1%もらえます。
     例 650円のKindle本を購入 → 6ポイント獲得
                        10円単位は切り捨てです。

 ただし、Amazonのクレジットカード、AmazonMastercard(ゴールド)を利用すると2.5%にまで上がりますが、年会費が11,000円と高価です。

 ゴールドの他にクラシックもあり、こちらは年会費1,375円。
 クラシックを持ち、かつプライム会員ならば2%のポイント付与となります。

f:id:slow-life-world:20200528075626p:plain

詳細 → Amazon CAPTCHA


1ー4 Kindleのまとめ

・取り扱っている本が多い
・アプリ動作は非常に安定的で、PDFファイルも読み込める
・月額、年額での読み放題プランがあるが、マンガなどのシリーズ物は最初の数巻が無料だったりする
・ポイント還元は低い

 


2.Koboの特徴とか利点とかメリットとか

2-1 取り扱いの本

 楽天は日本の企業なので、やはり洋書の層はKindleに劣ります。
 ですが、和書であれば大抵のものはありそうです。

 ただし、楽天検索エンジンAmazonとは比較にならないくらいに弱いので、欲しい本があったらタイトルや著者名を結構正確に打ち込む必要があります。

 また、雑誌関係は少々面倒と言いますか。

 同じ楽天でも、Kobo楽天ブックスが展開しているサービスで、スマホを取り扱っている楽天モバイルに「楽天マガジン」というサービスがあります。

 雑誌はKoboでは買い切り型ですが、楽天マガジンでは月額(税込418円)または年額(税込3,960円)で読み放題があります。

 ただし、楽天マガジンには少年ジャンプなどはありません。
 詳細 → 参加雑誌一覧 - 楽天マガジン:450誌以上読み放題!

 

2ー2 アプリ

 Kindleと比較すると間違いなく劣っていますね。
 Koboで読んでいると、だいたい1冊辺りに1、2回は頁が映らなくなる現象が発生します。

 アプリそのものが処理落ちしているわけではなく、頁を捲る速度が早かったりすると頁が映し出されません。

 対処法としては、前のページに戻ったり、次のページに進んだりして、映らなかったページに戻るとたいていは映し出されます。
 ダメなら一度、本を閉じてから再度開けばまず間違いなく大丈夫です。

 また、高解像度のPCでは使いにくくなります。
 読書そのものは問題ありません。

 ですが、解像度が高いと本の選択画面や設定などで文字が物凄く小さくなります。
(見かけの推定フォントサイズ3くらい)
 解像度ごとでのアプリのカスタマイズ性がかなり悪いです。

 

2-3 サービスの特色

 Amazonのような目玉となるサービスはありません。
 ですが、クーポンの豊富さ、楽天サービスを使うことでのポイントの高還元はAmazonの比じゃありません。

 楽天会員システムと大きく関わっているため、楽天のサービスをどのくらい利用しているかでクーポンもポイントも変わってきます。
 そのため、一概に”みんなこうなる”ということは言えませんが、参考までに。

 

・クーポン

f:id:slow-life-world:20200528080044p:plain
 このクーポンの割引率から見ても、まとめ買いをするとかなりお得なのがわかります。
 例えば、8,000円の購入が20%OFFで、6,400円となるので。

 

・ポイント
 ベースとなるポイント還元はAmazonと同じく1%となります。
 こちらも10円単位は切り捨て。

 ですが、楽天会員になると1%、楽天カード(年会費無料)を持つと2%が還元率に足されます。

つまり、楽天のサービスを利用するほど還元率が増加していき、
 ベース【1%】+楽天会員【1%】+楽天カード(年会費無料)【2%】
 =付与ポイント4%
となります。

 したがって、上述の条件とすると。
     例 650円のKobo本を購入 → 24ポイント獲得
                       10円単位は切り捨てです。
ただし、クーポンを使用した場合、クーポン適用後の値段のポイントとなります。

ちなみに、ポイント増加に関わる楽天のサービスはだいたいこんなところ。
楽天銀行
楽天証券
楽天モバイル
楽天ひかり
楽天保険
楽天でんき
楽天トラベル
楽天市場アプリ
楽天ブックス
楽天Kobo
楽天Pasha
・Rakuten Fashion
楽天TV
楽天ビューティー

 全部が全部1%増というわけではありませんし、楽天トラベルや楽天ビューティーなどは利用月のみ加算となります。
 ただ、普通にやってもAmazonの3倍以上のポイントは簡単に獲得できるでしょう。

 問題というか、Amazonと比較するとやはりシンプル性は皆無です。
 クーポン、キャンペーン、ポイントの仕組みなど、得をするためには調べなければならないことがたくさんあります。


2ー4 Koboのまとめ

・和書ならたいていは揃っているが専門書は弱い
・アプリの動作はまだまだ改善の余地がある
・クーポンの割引、付与されるポイントが高い。そのシステムは面倒だけれども。


3.総括

 単純に本にかける出費を抑えたい かつ本をよく読むという人はKindleのUnlimitedが一番いいでしょう。
 Amazonの会員にさえなれば、月額980円で和書だけでも12万冊も読めるんです。初月は無料なので、お試しもいいでしょう。

 月額980円とは年額で11,760円ですが、元を取ることは難しくありません。
 私の場合、娯楽を含め本にかける出費は年で5万くらいですかねぇ。

 アプリの安定性も高いので、読書の邪魔をすることも無いでしょう。


 楽天会員であればKoboが一番いいでしょうね。
 本を購入してポイントを高還元し、楽天市場で別の買い物をとか、楽天モバイル会員であればスマホの固定費をポイントで一部支払い軽くするなども可能です。

 ただし、システムが非常に面倒なので色々と調べないとあまり意味がありませんのでご注意を。

 またアプリの安定性も低いので、読書の没入感が大事と考えている人には向かないかも知れません。


 私個人としては、prime readingとKoboの併用が万人受けかと。

 電子書籍自体は会社のサービスなので、本を買う、所有しているということになりません。
 しかし、読み放題のUnlimitedでもシリーズ物をすべて読むのはできたり、できなかったりします。やはり、お気に入りの本は揃えたくなるものなのでUnlimitedだと消化不良を起こします。
 とはいえ、Kindleの還元率は低い。
 また、Koboがいくらクーポンやポイント高還元とはいえ、多額をかけるのも難しい。

 であれば、prime readingでお試しに読んでみて、気に入ったらKoboポイント高還元で購入する。
 この流れが一番満足するでしょう。
 プライム会員は年額3,900円でプライムビデオや送料無料など、Amazonの多くのサービスが利用できますし。

 まあ、全部が全部、この流れでいけるわけではありませんけどね。
 ただ、気になった本があればprime readingで読めないかを調べるというのは有効な手だと思います。

 こんなテキトーな案が誰かの役に立てば幸いです。

 

ではでは~。

朗報?アベノマスクが届いた

GWも終わり、国内の新型コロナウィルス感染者数も大きく減少している、すなわち順調に回復傾向にある日本ですが、そんな日本ですが!!

今になって日本政府支給の布マスク2枚、俗称アベノマスクが届きましたので、ブログネタにアップします。

”コロナウィルスの影響で物流が逼迫されているし、届くのは4月の終わりか5月の頭くらいかなぁ”と思っていた私ですが、見通しが甘すぎました。
終息も見えてきたこの時期に、布マスクが配られるとは……。

いや、考え方が間違っているかも知れませんね。
物流は逼迫しているし、まだ予断が許されない状態であることも変わりありませんし、政府は終息までもっと長期化すると考えていたかも知れません。

まあ、それならさっさと10万円の給付をしろと言いたいですけどね。

 

f:id:slow-life-world:20200523140142j:plain

 

 

1.そもそもアベノマスクってなんだっけ?

ググってみたらまさかWikipediaが作成されていましたw
なので、少し参考にしてまとめます。

アベノマスク - Wikipedia 参考日:2020年5月23日)

新型コロナウィルス(=covid-19)により、日本全国でマスク不足が起きました。

マスク需要が大きく高まったこと、またフリマアプリなどでマスク転売する人が大量購入するといったことが多発。

こうした事態に日本政府は2020年4月1日に、日本全国各世帯に布マスクを2枚配布する方針を発表します。
日付からエイプリルフールネタとまで言われるほどに”なにその対策?”と私を含め大多数の国民が思ったことでしょう。

安倍首相が行うデフレ対策アベノミクス”になぞらえて、”アベノマスク”と瞬く間に呼ばれるようになりました。
ちなみに、このアベノマスクという呼称ですが、何と国外でも”Abenomask”と呼ばれている模様。

マスクは1枚200円で、配布数が2枚なのは日本の世帯平均人数が2人であることと、マスクの量も2枚が限界だったからとか。
確かニュースでは、ちょうどそれくらいの量のマスクが”余剰分である”とか聞いた気もしますが、うろ覚えです。

で、2020年4月7日に閣議決定され、そこに使用される予算は200億とか400億円とか、予算額がかなりブレブレなのですが少なからず多額の税金が投入されます。

私としては、こんなことに使用するなら各都道府県に10億円ずつ配り、知事の采配のもと中小企業の一時凌ぎ金として配るようにしてあげれば良かったのでは、と思います。
仮に1社当たり100万円配布するならば、10億円で1,000社に配布できます。
打撃を受けやすい業界は観光業、飲食業と予想できますし、企業経営実態を把握もできるので今後の対策方針の参考ともなるでしょう。

話を戻します。
配布には日本郵政の配達システム「タウンプラス」により、送り先の住所、氏名がなくとも配達可能とのこと。
2020年4月17日に投函開始され、それが2020年5月22日に私の家にも配達されました。
郵便局員の方、本当にありがとうございます。

さて。
このアベノマスクですが、一番の狙いは高齢者が朝からドラッグストアに並ぶため働く世代がマスク購入困難となっているから、洗って再利用できる布マスクを配布すれば落ち着くだろうとのこと。
テレビ東京官邸キャップ、篠原裕明さん、YouTubeより)


そして、企業との癒着疑惑も言われています。


おまけに、異物混入が多発している上に、検品に更にお金をかけるとか何とか。
これ、普通に不良品を配布した企業が無償で検品するのが筋では?


とまぁ、そんなアベノマスクが届いたので開封、確認してみます!

 


2.実物はどんな感じ?

f:id:slow-life-world:20200523140958j:plain
子供の頃に使用した、昔懐かしのマスクですね。
綺麗に個包装されています。

 

f:id:slow-life-world:20200523141056j:plain

f:id:slow-life-world:20200523141125j:plain

そして、新型コロナウィルスの感染防止策や、注意喚起、マスクの再利用の仕方が書かれています。


3.噂の異物混入は?

f:id:slow-life-world:20200523141226j:plain
特に問題ありませんでした。
よかったよかった。

ちなみにこの布マスクはガーゼが5層となっており、1層あたりにガーゼが3枚、合計ガーゼ15枚分の感染防止効果が見込めます。

一応、職業柄ウィルスについての知識が多少なりともある人間からすると、”あ、うん。そうだね”としか言えませんけどね。
まあ、流石にウィルス実験で使うような防護服を用意せよ、とかは現実的に不可能ですが、やっぱりマスク配布に税金をかけるくらいなら、売上がガタ落ちしている企業に1円でも多く給付してもらいたいです。

 


4.総括

さて。
このアベノマスクですが、基本引きこもり体質な上に自粛ムードも相まって引きこもりが加速している私でも、そんな私でも時たまスーパーに出かけるわけですが、使っている人を見ないんですよ。

だってねぇ、うん、まぁ、ダサい。
そんなこと言ってる場合かとお叱りを受けそうですが、実際、ダサい。

というかね、徐々にですがマスクの購入できる状態にまで回復しているんです。
(物流業の方、卸業の方には本当に頭が上がりません)

いよいよとなったら使おうと、頼りないですが虎の子として綺麗に戻しておきます。

 

ではでは~。

 

解決:ドックのPD給電できなかった

私はノートPCまたはタブレットPCしか使ったことがなく、PCに対する知識も少なくて、どうにも散財してしまいました。
現在使用しているPCのインターフェース、性能はかなり高いのですが、拡張性がクソ雑魚でして。
拡張性をあげようと安物のドックを買ってもPD給電ができない!といった状態に陥りまして。

どうしてだろうと、色々と検索してみてもなかなか答えに辿り着けなかったので、備忘録を兼ねてブログにあげます。

ついでに、購入したドックも紹介しようかと。

 

 

SurfaceProのようなタブレットPCって、その形状上どうしてもインターフェースが不足となり、ドックを付けようとするもキーボード側に付けることができないから選ぶのが難しいんですよね。
なので、最終的に落ち着いた形態をご紹介できればと思います。


1.PD給電ができなかった理由は?

まず、私が使用しているPCを簡単に紹介します。

f:id:slow-life-world:20200521072605p:plain

出典:レノボ公式HP

 ThinkPad X1 Tablet 2018モデル
 インターフェース Thunderbolt3 ×2
 付属ACアダプター(充電ケーブル) 45W

ご存じの方もいるでしょうが、このPC、すっごい高いんですよね。
特にこれじゃないと嫌だっというこだわりがあったわけではないのですが、私がThinkPadを愛用している者でして。
軽さと、ThinkPadであることの両取りをするとなると、どうしてもこのX1 Tabletに行き着くんですよ。

そして、高価なためかあまり売れなかったのでしょうね。X1 Tabletシリーズはこの2018年モデルが恐らくは最終となるでしょう。残念。

さて、Thunderbolt3というこの規格。
現状のUSBの中では最高峰の1つです。
データ高速転送、充電、映像出力、双方向という、全部盛りとまで言われるこの規格で、なんでかドックで1つを経由するだけでPD給電ができない。

WHY?

 

本題。
はい、えー、結論から言いますと、すべてはACアダプターのW(ワット)数が原因です。

こんなことを知るために1万以上も使用するとは思いませんでした。

このPC、レノボの製品仕様書から調べてみると、
「消費最大電力_45W」
「標準時消費電力_5.96W」
とのこと。

”おそらく、ドックとの組み合わせが悪いんだ。レノボで売られているドックでもPD給電ができるものとできないものがあるみたいだし”という愚かな考えに囚われていた私は、これを見た時は”ふーん”くらいにしか思っていませんでした。

しかし、問題を解決するためのキーは「消費最大電力」にあります!!

このPCの消費最大電力は45W!
また、充電ケーブルの供給電力も45W!
そして、ドックにも電力を一部持っていかれます!!

結果、充電機能が感知してくれるのに必要な電力が足りないんですよ……。

いやでもさ、このPCに付属のACアダプターは45Wなんですよ?
だったら、45Wで充電できると思うじゃん。
ドック1つを経由するだけで充電できないなんて思いませんて。

おかげで、色々なドックを購入しては失敗し、果ては設定なのかなとよくわからんBIOS画面を開いたりしましたよ。

 


2.解決方法

要は電力の問題なので、ACアダプターを65Wのものを買いました。
ACアダプターって、90Wのものまであるんですね。驚きです。

簡単にですが調べたところ、電圧が大きければ大きいほどいいというわけではなく、大きすぎると電池負荷を抑えるために逆に充電してくれない可能性があるとか。

公式サイトを調べてみると65Wなら、X1 Tablet 2018年モデルも対応しているので安心してACアダプター65Wを購入しました。

f:id:slow-life-world:20200521073158p:plain

Lenovo 65W type-c 電源アダプター
ADLX65CLGC2A-TYPE-C:ルピナス ・楽天市場  3,910円

TypeーCではないものもあり、危うく購入するところでした。

 

まずドックを通さないで充電してみます。

f:id:slow-life-world:20200521073339p:plain
きっちり65Wで検知されていますね。


次に、ドッグを通して充電してみます。

f:id:slow-life-world:20200521073459p:plain
8Wもドッグに使われているんですね。

ちなみに、充電に達するためのW数はデバイスごとに異なり、ディスプレイの解像度が参考になりそうです。
解像度が高いPCほど、それだけ充電するのに高いW数が必要みたい。
(私のタブレットPCは解像度3,000×2,000ドット)

今後、タッチペンが普及していくと思われますので、タブレットPCはまだしばらく生産され続けるでしょう。
特に、今の大学生などはよく使用されているのでは?
そして、高解像度のPCが増えてくることも予想されます。

拡張性が弱くてドックを付けてみたけど充電ができない!と陥った時の参考になれば幸いです。

 


3.最終的にこんな感じで

キックスタンドのあるタブレットPCですが、ケーブルレスHUBのようなPCと一体型にするタイプだと抜けそうになりまして。どうしても物理的な安定性が悪いんですよね。

そこで、こういう風にしてみました。

f:id:slow-life-world:20200521073746j:plain
f:id:slow-life-world:20200521075604j:plain

 

 ・使用したもの

f:id:slow-life-world:20200521073902p:plain

1)Type-Cハブ(USB3.1 Gen2対応・4ポート・PD対応)
  USB-3TCH17BK:サンワサプライ ・楽天市場  5,880円

 

 

f:id:slow-life-world:20200521074041p:plain

2)USB3.1type-C オス-メス 延長ケーブル 標準16ピン内蔵
  CB C-C M/F:MahsaLink ・楽天市場  1,628円

 L字型を購入しました。

 

f:id:slow-life-world:20200521074146p:plain

3)幅広タイプ 面ファスナー 【10cm×25cm】 オス/メス セット 強力粘着裏糊付
  B00KE8CX1C:Ton sar ・Amazon  345円

 

早い話が、Type-CのHUBに延長ケーブルを付けて、キックスタンドの邪魔にならないようにマジックテープでくっつけただけです。

マジックテープは別用途で買った時の余りですので、格好を気にするのであれば磁石でくっつけるのがいいかと。

 

 

4.他に買ったHUBを紹介

購入の基準ですが、大前提としてPD給電が可能なもの。
また、ThinkPad X1 Tablet 2018モデルはポートがThunderbolt3しかなく、USB type-Cのみでは不便なため、最低でもUSB type-A(3.0)があるものを基準としました。

 

f:id:slow-life-world:20200521074705p:plain

・usbc ハブ Type-Cハブ 6in1
 B07TJJ2CH2:WU-MINGLU ・Amazon  3,000円?(在庫切れで価格が未記載)

ケーブルレスの、見た目がタブレットPCと一体型になるものを購入しました。
フラッシュメモリーを差してみると、斜めに傾いて今にも抜けそうになり断念。
ちなみに、これの前にMacbookなどで使えるTypeーCデュアルポートのケーブルレス購入してみましたが(在庫切れで画像がありませんでした)、ポートとの間隔が違っていて見事にハマりませんでした。

 

 

f:id:slow-life-world:20200521074818p:plain

・Type-C 3.1 Hub&Reader&HDMI with PD
 IMD-ULC359:IMMEDIA ・楽天市場  3,960円

 ケーブルがそれなりに長い
ため、タブレットPCのようなディスプレイ側にしかポートがなくても安定して使えそうと思って購入しました。
目論見通り問題はありませんでしたが、L字のアダプターがあった方がいいでしょう。

 

 

f:id:slow-life-world:20200521074931p:plain

・Hieha USB Type C ハブ 7IN1 タイプC 変換アダプタ
 B083BM872S:Hieha ・Amazon  3,309円

 評価が良かったのと、”ケーブルが抜ける→ケーブルを好きに選べる”のは結構便利かも、と思いまして購入。
しかし、ケーブルの収納は結構コツが必要で、ちょっとしまいずらかった。
PD給電以外のType-Cポートがないのも残念でした。

 

 

f:id:slow-life-world:20200521075200p:plain

・USB Type-Cコネクタ搭載USBハブ(PD対応) ブラック
 U3HC-A424P10BK:エレコム ・楽天市場  3,947円
PD給電は最大100Wも給電可能ということで購入。
今までのドックはPD給電の最大値が低くて給電できていなかったのだと思ったのですが(当たらずとも遠からず)、直接的な原因はACアダプターの電圧不足なので無関係。
ACアダプターを45W→65Wへと変えてから使用してみて、現在使用しているサンワサプライのものと同様の結果になりました。
こちらはUSB type-Aが3.0で、サンワサプライはUSB type-Aが3.1でしたので、サンワサプライを採用しました。
また、サンワサプライの方がポート間の隙間が若干広いんです。縦型ならば問題ないのですが、横型で間隔が狭いと複数のポートがあるのに使えないという状態になりかねないのもあります。

 

とまぁ、こんなところです。

こんなことで躓くのは私くらいなものでしょうけど、誰かのお役に立てれば幸いです。

 

ではでは~。

 

 

5.商品リンク

※在庫切れでリンクがないものもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

感想:異世界おじさんⅣ(殆ど死んでいる)

※ネタバレあるかも知れませんのでご注意を。


異世界から現代日本へ帰ってきたおじさんが語る、異世界冒険譚?
残念な冒険、シュールコメディ漫画です。

 

異世界おじさんⅣ

f:id:slow-life-world:20200516084359p:plain

 

4巻の表紙は誰かと期待していたのですが、ここでまさかのおじさんが……。
いや、可愛いんですけどね。
でも、中身はおじさんです。
1巻表紙のツンデレさんと比較すると、髪型と表情のせいか幼く見えますね。しかし、眼鏡を掛けているからか、ちょっと妖艶な合法ロリ的なお姉さんにも見えます。
でも、中身はおじさんです。
あと、胸がすっごい違和感を感じて横にしてみたら肩と胸でした。

 

 

1. あらすじ

1ー1 3行あらすじ

おじさん変身しまくり

田淵先生強すぎ

ツンデレさん出番少ないのに可愛すぎ


1ー2 ざつあら(雑なあらすじ)

なりゆきで伝説の勇者となったアリシア一行たちとおじさんはダンジョン攻略。

どうにか上手くいきましたが、危なっかしいアリシアたちなので事の説明をしに王都へ行くも、後ろ暗くて似つかわしくないシリアスな展開が!

窮地に立たされたおじさんはかつての恩師にして最強生物・田淵先生の力を借りて完封無双!

しかし、そこへ正規騎士となったメイベルちゃんが立ちはだかる!!

なんやかんやで丸く収まり、魔炎竜になったおじさんの前にツンデレさんが現れます!!!

ついでに現代日本はクーラー代で人類が滅亡の危機に立つも魚の頭で救われます。

 

2. 個人的ハイライト

2-1 おじさん

f:id:slow-life-world:20200516084458p:plain
出典:殆ど死んでいる(2020年4月23日)『異世界おじさんⅣ』66頁_㈱KADOKAWA

アリシアたちを騙したことに対して開き直る司令との舌戦に恩師の力を借りるべく変身したおじさん。

4巻は本当にこの田淵先生にすべてを持っていかれましたよ!
前フリで、おじさんが”俺の知る最強の生物に変身して”というものだから、魔炎竜にでも化けて大暴れしたのか!?と、ちょっと期待してからのコレですからね。

最初に見た時は”え、誰? 出てきたっけ、こんなキャラ?”と頭の中が完全に真っ白になりました。

そこからいきなり”パァン!”とビンタして、言葉になってない怒鳴り声を上げて、反論しようとしたところからビンタ連発の理不尽超展開とか。

 

こんな状況で体罰教師に化けるだなんて誰が想像できるか!

さっきまでの後ろ暗い、シリアスな雰囲気はどこにいった!!

おじさんがおっさんになって切り抜けるとか意味わからなすぎるわ!!!

そして、作者!! これ、絶対にモデルいるだろ!?

 

まあ、こういうところを見ると、おじさんってやっぱり日本人にして陰キャだなぁとしみじみ思います。
かくいう私もなんですが、やっぱり縦社会に弱いといいますか。

司令官相手に舌戦で打ち負かされるどころか、あのメイベルちゃん相手すら王都の正騎士になったと知った途端に居住まいを正してますからね。正座に敬語ですからね。

さて。
ここにきて第9話の”禁断の魔法”の伏線が回収されるとは思いませんでした。
というか、この漫画で予想通りになったことなんて一度もないのですが。

たかふみに合わせてラプトルになったりして生肉が美味しそうに見えるとか、なるほどな~と納得しましたよ。

いまいち、肉体の変化による心の変化がピンときていなかったもので。

食の嗜好が変わるとか物事を考えるのが億劫になるとか、変身した生物特有の一面が精神を汚染するわけですね。

この分だと、記憶削除による人格変化もそのうち出てきそうですね。

ツンデレさんは確か髪飾りの効果で精神干渉はできませんし、アリシアスナック感覚でポンポン消されていますけど、幸い人格への影響はないようです。

となると、メイベルちゃんかなぁ? 考えにくいですけどね。

そういえば、異世界にておじさんが凍結封印をされている時に、氷の一族の開祖が日本人だとメイベルちゃんはツンデレさんに話しました。

事実、おじさんは現代日本に帰ってきて初めてその事実を知ります。

その時のおじさんの反応は素直に見れば、”氷の一族の開祖が日本人転移者だなんて知らなかった”ですが、深読みすると”ツンデレさんが、おじさんが日本人転移者であると知ったのはこの時だったのか”とも受け取れるわけでして。

ふむ。
凍結封印後の朝食で自己紹介した際、おじさんは日本へ帰ることを目的としていると言ってました。

しかし、ツンデレさんとしては、やっぱりおじさんに帰ってほしくなかったでしょう。

あまり考えたくない展開としては、ツンデレさんが探していた古代魔道具の中におじさんが日本へ帰れる道具があり、それを渡す際におじさんに記憶を消すように頼んだ、のかもしれませんね。

その時に人格が大きく変わってしまい……。

ツンデレさんが報われない展開にならないことを祈ります。


2-2 ツンデレさん

f:id:slow-life-world:20200516084554p:plain

出典:殆ど死んでいる(2020年4月23日)『異世界おじさんⅣ』144頁_㈱KADOKAWA

4巻のツンデレさんの出番はめっちゃ少ないのでハイライトを入れるべきか迷ったのですがやっぱりどうしても入れたくなりました。

そりゃもう、おじさんが自我を失って1ヶ月も魔炎竜になっている中で出てくるのは王道すぎでしょう。

おまけに露骨に指輪を見せるとか卑怯でしょう。

報われない恋を散々してきたツンデレさんですからね、この展開というか見せ場はカタルシス半端ないです。

それにしても、ツンデレさんが出てきてからまるで異世界のバトル漫画のように胸熱な描写でした!
ルバルドラムで見せた戦闘態勢ということは、余裕はありそうに見えますがツンデレさんも本気ですね。

魔炎竜と化したおじさんをどうやって正気に戻すのか?

そもそも誰に操られるわけでもなく、おじさんが勝手に変身して自爆している状況。
タコ殴りにして無理やり大人しくさせるのか?

次巻、最大注目カードですね!


2-3 メイベルちゃん

f:id:slow-life-world:20200516084659p:plain

出典:殆ど死んでいる(2020年4月23日)『異世界おじさんⅣ』84頁_㈱KADOKAWA

 野宿していたところを王都騎士たちに狩られかけ返り討ちにしたら正規騎士となったメイベルちゃん、めっちゃイキり倒しております。

いやぁ、もうこの子は本当にネタに事欠かないと言いますか。
封印の氷はちょくちょく瞬間氷解起こしますし、かと思いきや一瞬で復活しますし、メイベルママも相当にアレな性格をしているのが判明しましたし。

いや、メイベルママがやべー性格をしているのは3巻にて既に明らかになっていましたね。なにせ娘を置いて若い男と家を出ていくような女です。
しかし一族の秘密を本にしているとは。印税生活でウハウハなことでしょう。欲望に忠実すぎる。

ツンデレさんが故郷の本で読んだとか、有名と言っていたのもこの本なんですかね。
少なくとも王都の騎士の間ではまだまだ認知度が低いようですけども。

まあ、おじさんは間違いなくこの本を買って、メイベルちゃんにリベンジしようとする日が来るでしょう。
もうそのフラグがメキメキに立っております。
メイベルちゃんが大泣きする姿がもう目に見えていますよ!

ちょっと気になる点として。
メイベルちゃん、おじさんからもらった指輪はどうしたのでしょう?

指には何も嵌めていませんが、騎士になる前は野宿をしていたようなので売却していないのは明らかです。売って大金を得たら、尽きるまで堕落した生活を送るとしか思えませんからね。

虎の子と言っていたので大事にしまっているとは思いますが、メイベルちゃんのことですから失くしてしまったという展開になっても不思議ではありません。
いや、失くしていたらもうこの世の終わりのような絶望の顔をし続けるでしょうし。

おじさんからはちょくちょく可愛いと言われて照れている顔を浮かべるなど、おじさんに惚れていそうな描写も見られますが、何か微妙に違うというか……?

実際、おじさんに惚れていたとしてもツンデレさんと張り合えるような性格はしていないので、ハーレム展開になるとは思えません。

指輪を後生大事に持ちながらも最終的には売っ払って”なんであんな辛い思いをしていたんだろう”と怠惰に耽溺するメイベルちゃんの将来が見えますが、それは先のお楽しみということで。

とりあえず、日頃の勤労態度とおじさんと仲良くしていたことで正規騎士は解雇されました。

おそらくはまたおじさんの命を狙いに来ると思われますが、はてさて?

メイベルちゃんが真人間になれることを無駄と知りつつも祈って、今後の展開に期待します。

 

2-4 アリシア

f:id:slow-life-world:20200516084747p:plain

出典:殆ど死んでいる(2020年4月23日)『異世界おじさんⅣ』16頁_㈱KADOKAWA

ライガとエドガーにお姉さん主張をするアリシアがとても可愛いです!

ツンデレさんがツンデレ属性で、メイベルちゃんがニート属性なら、アリシアポンコツ属性といったところでしょうか。

やはり見た目とは裏腹な性格をしていましたよ!

3巻にて疑問に思っていたのが解けましたが、意外なことにこの3人は冒険者歴半年という駆け出しもいいところのペーペーでしたよ。

まあ、外見から若いのは明らかなので熟練ではないのは間違いないのですが雰囲気とかから、てっきりそれなりに場数を踏んできたと思ったのですけども。

また、冒険者仲間ではなく幼馴染の3人とは。

おまけに、伝説の勇者の称号を得た理由は結局あのゴブリン退治だったと。

うーん、ことごとく予想を外してしまった。
というか、あのゴブリンの大群も5万もいたんですね!

数だけならば一国の軍事力に匹敵するレベルなので、それを潰したともなれば伝説の勇者とも言えるでしょう。

そして、やはり初代の伝説の勇者はおじさん同様に転移者で”特典”により称号を得ていた可能性が濃厚ですね。

50年も空席だったのは称号に見合う強さを持つ人物がいなかったか、あるいは司令が言っていましたが魔物の勢力のバランスが保たれていたため、伝説の勇者が不要だったのでしょうか。

まあ、そこは置いといて。

ルバルドラムでおじさんが結界を張り直した件をアリシアは覚えていました。

これはいったい何の伏線なのか?
ゴブリン退治の後、おじさんが3人から消した記憶は”おじさんがゴブリン退治をした”だと思います。

また、アリシアからルバルドラムの一件は記憶から消さなかった、と。

おじさんにとってはルバルドラムの一件を一番消したかったはずなんですが、消さなかったということは人格への影響を懸念したためですかね。

前回、アリシアは”おじさんが結界を張り直した件”をこっそりとですが指摘しました。今回はおじさんが不要に名声を持たないようにと気を遣って”知らないフリ”をします。

しかし、”それ”をわざわざおじさんに言う必要はないはず。

なぜ言ったのか?

可能性としては、アリシアは記憶消去を受けても記憶が戻る魔法が使える、ということでしょうか?

アリシアが神聖魔法を使えることは間違いなく、メイベルちゃんが司祭に操られた時も神聖魔法ですから、神聖魔法には精神に干渉できる能力があります。

それは消された記憶も元に戻せる可能性を示しています。

ですが、とてもゴブリン退治のことを覚えているとは思えません。もし、その件を思い出したのなら、ライガやエドガーの記憶も元に戻しているでしょう。

何かの拍子で、彼女だけが記憶を取り戻したのでしょうか?
流石に頭を打ってとかではないと思いたいのですが、アリシアポンコツ属性だからなぁ。

今後、その辺りに注目ですね!


2-5 21時入眠的に愛してやまないコマ

f:id:slow-life-world:20200516084852p:plain

出典:殆ど死んでいる(2020年4月23日)『異世界おじさんⅣ』99頁_㈱KADOKAWA

司令、みんなから愛されてるなぁと、ついさっきまでメイベルちゃんが操られてシャレにならない状況だったとは思えないような、ほのぼのとしたコマです。

そして、グレイラーが可愛くなっていきます。というか、グレイラーは司令に惚れているでしょうね。
命の恩人でもありますから、好意を抱いていても不思議ではありません。

おそらく、この司令もまた出てくるでしょう。下手したらレギュラーになるのかも知れません。

そうなった時に、ツンデレさんの恋愛相談者としてグレイラーが出てきたりするかも!

なかなか面白い展開になりそうなので、そうなることを期待しています!

 

3. おまけをちらっと紹介

どうやら街で寄生型の魔獣が出ているとのこと。

寄生されている人はお腹に感染の兆候が表れるため、おじさんはメイベルちゃんとツンデレさんが寄生されていないか確認にかかります。

f:id:slow-life-world:20200516084958p:plain

出典:殆ど死んでいる(2020年4月23日)『異世界おじさんⅣ』151頁_㈱KADOKAWA

……おじさん、一応、下着を見ないようにと気遣っているつもりなんだろうけど、

普通に犯罪だよ。

 

あー、でも。

女性が急に倒れたりしたら、締め付けを緩めるためにブラを外してあげたりしないといけなかったりするでしたっけ。

まあ、なんにしても……。

 

くっそ
イチャイチャしやがってぇぇぇぇぇーーー!!!

なんだ!?
いったい何を見せられているというんだ!!??

おじさんはとっとと役所に行って出すもの出してこいよ!!!!

 

4. ちょこっと考察と総括を

今回、田淵先生のインパクトでシリアス展開を完全に吹き飛ばされてしまいましたが、ちょっと整理したいと思います。

リカルド司令、グレイラー副官、ゼネルガン司祭の3人の密談で、アリシアたちについて話をしていました。

この時、まだアリシアたちは深闇の迷宮を攻略したと報告していなかった、もしくは王都にまでその報告が届いていなかったのでしょう。どちらにしても、時間的に報告が間に合わないのは無理もありません。

そのため、司令はアリシアたちがダンジョン攻略を諦めたと誤解していましたが、実際はアリシアたちはおじさんの力を借りて、攻略に成功しております。

そして、現在は魔毒竜や魔炎竜が討伐されたことで魔物の勢力のバランスが崩れた危うい状態。

あぁ、アリシアたちが期待過剰で危険な依頼を与えられ、ボロボロになっていく状況が目に浮かびます。

しかし、その度におじさんが世話を焼くのでしょう。ある意味ではおじさん、この3人の引率者ですね。原因がおじさん自身ですからそこは仕方ないでしょうけども。

 

で。
ちょっと気になることを副官のグレイラーが言っていました。
11年前にもゴブリンの大軍勢が村を襲ったとのこと。

ふーむ。

それは11年前にも魔物の勢力のバランスが崩れたことを意味するのでしょうかね?

もしそうであれば、何が起こったのか?

流石に竜がホイホイと倒されるとは思えませんので、竜絡みではないでしょうけど、一体何があったのか。

そのうちゴブリンたちと話し合う機会とかまで出てくるのではないでしょうか。

そもそもゴブリンは話せる知能を持つのかわかりませんが。

ただ、ツンデレさんはエルフです。

エルフは妖精の一種であり、ゴブリンも基本的には妖精に分類されます。

この辺りは作品によって魔物と分類するものもあるので、正直なところかなり曖昧ですが。

おまけに私はこの手の分類がよくわかっていませんし。

ゴブリンに話せる知能があるかどうかは微妙なところですが、馬車を扱ったり、道具を使ったりと知能は高いので話せても不思議ではありませんね。

しかし、このグランバハマルではオークは話さないみたいなんですよね。3巻にて、おじさんが見世物小屋へ連れて行かれたのは”人語を話す希少オーク”と勘違いされて売られたわけですから。

いや、あくまでも話す種類のオークもいて、それらが希少だからということでしょうか?

流石にそこまで細かく設定されていないか。

私としては、オークを見てみたいんですけどね。

おじさんはオークと誤解されるわけですが、いったいどれほど似ているのか。やはりどこかで検分させてもらわないと!

 

さて、次巻はツンデレさんがどうやっておじさんを正気に戻すのか。

結構ガチな戦いが予想されますが、この漫画においてそのような展開を期待するのは間違っているでしょう。

とはいえ、おじさんは別に操られているわけではないんですよね。竜に変身したら正気を失ってしまっただけなので。

そうなると、やはりツンデレさんがおじさんをタコ殴りにして元に戻すのか?

ここで2人の絆とかが描かれれば、と期待しなくもないのですが、やはりそれはないでしょうから、タコ殴りなのかなぁ。

まあ、ツンデレさんはおじさんへの恨み言なら人一倍ありますし、多少痛めつけても誰も文句は言わないでしょう。

できれば、次巻は胸熱な展開を期待して。

 

ではでは~。

 

 

楽天市場

電子書籍

 

  

Amazon

異世界おじさん 4 (MFC)

異世界おじさん 4 (MFC)

 

 

 

slow-life-world.hatenablog.com